国語科を考える

2019年センター試験は古文の圧勝!

ユーチューバーばりにセンター試験国語の問題解いてみた。 何を隠そう自分の入学試験以来10数年ぶり ヮ(゚д゚)ォ! に解いてみたのだが、当時は国語は苦手だったものの、大学での専門は日本古典文学!&今は社会経験もそれなりに積んでいるため「これは満点いけ…

世界の分断を生み出しているもの

言語の効果的な役割とは何でしょうか。社会の中で他者と円滑にコミュニケーションができることです。わたしたちは毎日をスムーズにこなすために一定の社会ルールの下で言語を使って他者とコミュニケーションしています。 その中でもし、相手と違う意見を持っ…

いつもこころに夏目漱石

世界は映画やアニメの大流行から一息つき、現実生活への興味へと舵を切っているようだ。 しかし、 president.jp 物語を読むことが大切らしい。 他人の物語(映画や小説)よりも自分の物語(SNSでいいね!をもらう)に関心が移ったり、カリフォルニアン・イデ…

言語能力を向上させる

president.jp またまた「英語より日本語だ」という論を見つけてしまいましたよ。上の記事は、英語の学習のゴールがTOEICになってしまっては日本はどんどん置いてかれるよというタイトルですが、英語ができないのは結局「国語力」がないからだという話に流れ…

読書の意義

こんにちは。もう3月も終わりますよ、みなさん…!どうして時間というのはこんなにも早く流れるのでしょうか。私には理解不能です。 さて、読書って大事ですよね。 私自身、文章に全く興味がなく、小学校の図書室に行く時間(なんかよくわからないけれど図書…

どうして「国語」を勉強しなければならないのか

生まれたときから日本語を話している私たちは、どうして学校で「国語」を勉強するのでしょうか。国語科の教師はもちろんのこと、現在進行形で国語を勉強しなければならない子どもたちにとっては人生の中でも大きなウェイトを占める大問題であります。 「どう…

古文と漢文

代表的な教科書を見てみると、中学校の国語では古文、高校の国語では古文と漢文が行われています。みなさんも「現代語と同じだけど意味が違うのよ(きりっ•̀.̫•́✧」と得意気に語る国語の教師を目撃したことがあるのではないでしょうか。 確かに古文の作品た…

国語が先か英語が先か問題

「我が子が将来苦労しないように小さいうちから英語を教えてあげたい。」 このように考える人たちはどんどん多くなっているのではないでしょうか。 実生活では英語の必要性はそんなに感じないけれど日本を訪れる外国人観光客も増えているようだし我が子が就…

次期指導要領のねらい3 国語科

このブログでは、過去に2回、新指導要領について考えました。 今回は第3弾として、国語科について考えてみたいと思います。 参考;次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ(第2部)(国語、社会、地理歴史、公民) http://www.mext.go.jp/comp…

作者が解いて満点取れない問題

こんな話を聞いたことがありませんか。 「文章を書いた作者本人が満点取れなかった」 私自身高校生の頃はこの類の話は聞いたことはありませんでしたが、現代文はとにかく苦手で、「〜せよ」口調で聞いてくる問題に「お前に何がわかるんだよ」と悪態をついた…

ノンネイティブへの「国語」

親の仕事の関係で地元の学校に行く羽目になった系のエピソードを見るのが好きなのですが、アメリカだと最初は大体紙とペンを渡されて後ろの席で絵を書いててと言われて、知らないうちにクラスで勉強してて、「子どもはすぐに慣れて平気で英語で話すようにな…

大学4年生でやっとレポートが書けた話

私は大学4年生の後期の最終課題でようやく本物のレポートが書けました。もちろんそれまで他の授業でたくさんレポートを書いたのですが、そのレポートを書いた瞬間、今までのレポートはレポートではなかったということを悟りました。 新しくビジネスを始める…

国語がおもしろくなかった

みなさんは中学・高校の国語の授業は好きでしたか。 私は「あまり覚えていない」というのが正直なところです。勉強したという記憶が無いのです。私はどちらも公立の学校に通っていました。 中学1、2年生の頃はおそらくおとなしく授業を受けていたと思うの…